2017年9月22日金曜日

webセミナー:技術経営とプラントエンジニア(電気保守)入門_10設計思想と評価基準

おはようございました。

さて、やっつけ仕事でとりあえず作ってみたこのシリーズも今回で終わり
いかがでしたでしょうか?
4回目あたりからダレ始めて、時間に押されつつ解説が適当になっている感じが臭いまくっていたのは許してください。
時間と場所が無かったんですよ(涙

さて、世の中を舐めた輩というものは結構いるもんで、
『蓄積に物凄い時間がかかる』
っていう事実を知らなかったりしますし、
『意味のないデータをフィルタリングするのがすでに物凄いノウハウ』
っていう事実を知らない輩も多すぎな気がします。

何度も言いますが、決して直近の会社の事ではないですよ?念のため

ネットに安易に転がっている資料なんて、入手に投じた価値以上のものは得られません
貴方がこうやって変に好き勝手に愚痴りながら技術解説するページに行きついたのもきっと何かの縁です。
愚痴さえ我慢していればそれなりにはまともな事を言っていると思いますので、しばし我慢ください。


このシリーズはマネージメント層への入門・技術教育及び、新人さんへの技術教育用に作成しました。
今回は設計思想と施工品質、評価基準の組み立て方。どうやって次につなげて行くか?について解説します。





ではでは、今日はココまで。
またの機会に会える事を楽しみにしています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ご意見や要望はこちらへどうぞ。