2017年12月30日土曜日

日本は1980年代から技術開発が止まっている件

おはようございました。

日本におけるビットコインをはじめとした仮想通貨のバカ騒ぎがようやく落ち着き始め、借金抱えてまで購入に走った輩を見ると、
『この構図、バブルと同じじゃね?』
と気づいたので、あと10年ちょいは景気が回復しないことを確定付けられてしまったような気がしてならない今日この頃です。

考えてみれば、本質的に無価値な仮想通貨は、通貨の流通以外の機能が付与される訳がなく、国債や一般的な通貨と違い、裏付けされた保証ってものが全くないんですよね。
物品の購入には不安定すぎる。
そして肝心な事に、納税にも使えないし、国が通貨発行権を持っている訳でもない
国が通貨発行権?で気づかれた方もいると思いますが、
EUは国が通貨発行権を持てないので、どうやったって1強限定の死亡フラグです。
日本は『所謂国の借金』=政府の負債≒会社の内部留保+みんなの貯金‐対外純資産(だいたい300兆円)
ですので、あくまでも現時点において、
国際通貨(ドル)を発行できるアメリカ以外で、お金面だけで次に強いのはどうやったって現時点では300兆円のお金を持っている日本だったりするわけです。

国の借金問題を分かりやすく説明すると、国の借金(政府の負債)返したいとかいう今の狂った政府方針は、お金を300兆円分外貨で貯めこんでいる癖に、さらに800兆円ほど国民から巻き上げ、国民一人当たりが平均800万円程度の借金を抱えて状態で生活をしなさい!という強要なのです。
分かるかな?如何にばかげている事か?なんでこんな馬鹿げた政府(と言うか財務省)を応援せねばならんのでしょうか?
そして野党はどうでもいい話で政党助成金集めに奔走する始末…皆頭おかしいんとちゃうか?

さて、本格的に世界から置いてきぼりを食らいつつある日本の科学技術業界でありますが、事の発端は1980年後半まで遡ります。
そう、科学技術関係の投資が全くされていないのです。
ここ20年の科学技術の伸び悩みは実は1980年代から始まっているのではないか?という思いがしてならないです。
つまり、現在までの状況は過去の資産を食いつぶしてきたという訳です。

私の関わった電気・電子・設備物に関して言えば、
半導体関係は雅子様(日米半導体協定締結)に殺されました
ソフトウェアやマイコンの進化(MSXやTRONからの進化)は孫正義らによって壊滅させられ、産業としては完全に殺された。
そしてそれらをベースに作ってゆくはずだった多種多様の業界は伸び悩み、外国の餌食…。
そして設備は、1980年代から大型の投資がされていません。つまりすべて延命措置もしくは少改良。新設の工場・設備なんてほとんどないでしょ?

つまりバブル近傍は投資をするためのお金が余ったから、土地の購入を煽って、株の購入を煽って、一生懸命についこの前の米のサブプライムローンと同じ事をやってただけ、それで世間様はありもしない虚構の実力に浮かれていた

たったこれだけの事なのかもしれません。

つまり、今はすでに過去の遺産を食いつぶしてしまった状態
今後しばらくの間に技術開発投資をやったとしても、軽度のイノベーションですら出せない状態が続きます。
絶望して腐ってしまったガチンコエンジニアの群れは、腐っていしまった人事総務が治るか?給与と開発費用が補填されなければ戻ることは稀でしょう。
したがって、生産現場・開発現場が活性化することも稀でしょうから、内部留保しかない会社側は何の価値も保てなくなります
近いうちに人も技術も信用も高騰化しすぎて、持っている程度の金では買えなくなるのです。
お金なんてあっても何の役にも立たない紙切れになってしまうのは明白だったりする訳です。

自給自足ができなくなりつつある日本において、内部留保なんて世界のインフレ率から考えたら5%ぐらい毎年目減りするマイナス預金でしかないですし、投資したくても80年より前の時代を知らなければやり方を知らないんですから、成功する確率は限りなく低い

技術を磨くのは結局人の役割ですし、AIやIoTなんてのはその開発をする人のための生産性向上の道具にしか過ぎないのです。
結局のところ、日ごろからどれだけ社員を厚く守ってきたのか?が問われてしまう世の中になりつつあります。

20年間余り変わらない・今後も伸ばさないであろう総需要に対して、生産年齢人口の比率は毎年結構な勢いで下がってきますから、現時点で人を雇えないなら結構ヤバい気がする今日この頃です。

来年はどういう年になるのでしょうか?
金で技術や人が買えるうちに買った方がいいですよ?
金の価値なんてものは、その場の市況・環境でガラッと変わるんですから、投資に回さなきゃ何の得にもならないですよ?

という事で、個人の貯蓄を前職で0まで叩き落された私が、前職を含めた世間のブラック企業や頭のおかしい政府に苦言を申し立てたところで今年はお開きにしたいと思います。

ではでは、今日はココまで。
またの機会に会える事を楽しみにしています。



2017年12月20日水曜日

接地抵抗計と絶縁抵抗計に手を染める

おはようございました。
山陰地方はすっかり雪景色に変わり、毎日雪と格闘しつつある今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?

さて、設備関連の仕事と言えば間違いなく重要になってくるのが保安です。
その要とも言えるのが
・接地抵抗(漏電しても危害が及ばない・保護継電器を確実に動作させる)
・絶縁抵抗(電気を漏らさない)
この2つでして、重要な物であるがために、独立開業する時は持っていなくては駄目ですよ?という指定にもされている代物であります。

また、設備物で他人の設備を診る場合においては、その値が個人に左右されない値である方がより望ましいです。
言い換えれば、個人が変わったことによって、値が変わってはいけない=アナログ値という感性がそもそもNGなのです。
アナログが許されるのは、報告書に書く文面の話です。数値はダメ!!

という事で、私は素直にデジタルで値が採れるものに手を染めることにしました。




私は色々な意味でお世話になっている日置電機さんの物にしました。
慣れている方が使いやすいです。

という事で、私はこれでいつでも独立開業できる目処が立ちました。
独立するわけではありませんが、副業解禁という名の『若者の会社組織離れ』時代に合わせ、先行投資をすることにした訳です。
ん?お前が独立する時は技術士事務所だろ?という突っ込みは無しの方向で…。
歌って踊れる電気屋さんじゃなければ、この世の中では暮らしてゆけませんよ?(超音痴ですが…)


さて、お気づきの方もおられると思いますが、態々PVが見られるものを選んだのは、今後中古の家を買った際に災害対策で太陽光発電パネルでも付けておこうと思っているので、それに合わせて先に手を出したというのが本音です。

仕事をくれる人はいないか?と思いつつも、素直に目先の会社の業務を楽に早くこなせられる改善活動に勤しみたいと思います。

ではでは、今日はココまで。
またの機会に会える事を楽しみにしています。

2017年12月16日土曜日

温度センサーの簡易的な校正をする道具を用意する

おはようございました。
温度差の激しい設備や振動の多い設備においては、温度計自体の故障は避けられません。

さて、温度測定で使われるものとして代表的な代物である熱電対と白金の測温体。
熱電対の方は平気で5℃ぐらいズレる事を前提に設計するので時間的な変化だけ計測できれば絶対的な温度のズレなんてどうでもいいのですが、白金測温体の方はそうはゆきません。

しっかりと校正するには高級な6ダイヤルぐらいあるお高い可変抵抗を使い、なおかつその可変抵抗は校正機関に定期的な校正をすべきです。
ですが、現場でそんなものを持ち歩く訳にはゆきません。
ハイエースだろうがタウンエースだろうが、車の大きさは結構狭い!

という事で、我々は現場ですぐ使える、小型で可搬性に富んだ何か?が欲しい訳です。
で、そこでおすすめなのがこんな道具


Pt100用に高精度な金属抵抗を何種類か用意して作る測温体用のダミー抵抗
 赤をA端子側
 白・黒をB端子側
で作りました。
そのまま繋げる端子式3つと
コネクタ式(勿論金メッキのコネクタ、今回はAMPのD3000です)
例えば今回は地面の温度が測定対象ですので、
 100Ω:0℃
 109.7Ω(100+8.2+1.5):25℃
 122Ω(100+22):57℃
この3つを作りました。

これで故障個所の特定や、ゼロスパン調整をその場でできるようになります。
これから仕事をこなす人の数がどんどん減り、需要は嫌でも相対的にに伸びます。
ですので、仕事の速度の改善・生産性の向上がカギとなるでしょう。

そして、真面目に仕事を(早く処理する)ためには、日々の細かな業務時間単手記がカギになります。

皆様におかれましても、日々の生産性の向上に勤しまれることを祈念いたします。

ではでは、今日はココまで。
またの機会に会える事を楽しみにしています。

2017年12月10日日曜日

引っ越し事始め

おはようございました。
引っ越ししたのち、ようやく落ち着いてきまして、駄文を再開しようと思います。

最小の投資で最大の効果を発揮することがおっさんエンジニア擬きとしては最高の成果物になる訳ですが、これ、一番効果の高い所はどこだかわかりますか?
普段一番接する箇所
です。
PCで言えばマウス・キーボード・ディスプレイ等の入出力インターフェイスですし、家では炊事場や風呂、洗濯機周辺などの毎日嫌でも触らねばならない箇所になります。

皆様におかれましても、まずは身の回りの小さな不便を解消することを心掛けてみてください。そこに商機や勝機はあります。


さて、本題。
私が引っ越す=家のちょっとした不便を直す
というのがいつもの事でして、今回も色々と手を入れました。

1.廊下とトイレの電灯の自動点灯化・換気扇の押しボタンタイマー取り付け
こちらはお決まりのパターンです。
スイッチを入り切りするのが面倒臭い事この上ない設備ですので、LED電灯+センサーで自動点灯化します。
そして換気扇の押し釦スイッチ化と余った個所へのコンセント増設も忘れません。
勿論、古いお家はそのまま付く訳がないので電気工事も行います。出て行く際に元に戻すのを忘れないようにせねばなりません。



2.排水口の金属製トラップが調子悪いので、樹脂製の新品へ交換
この方式のトラップは、結構つまりが多いうえに錆びるて流れなくなることが多いので、サクッと入れ替えてしまいます。
詰まってんのか?と思ったら、錆て塞がってました。
皆様におかれましても、調子が悪いな?と思ったら、素直に手を入れられることをお勧めします。



3.衛星アンテナを取り付ける
こちらもお決まりの作業です。NHKの衛星料金払っているのに見ないなんて大変もったいないのです。(と言いながらNHKの衛星はBSニュース以外見ないのですが…)
我が家にはwebセミナーでお話ししたようにレベルメーターがありますので、位置合わせも超簡単です。
※大事な事なので再度言っておきますが、この時点の前職は会社の業務(であるはずの事)を私費でやらされていたんですよ?あれに出てきている小物は会社の金で買ったものではありません。私費で買った・買わされたものです。だからこそ、会社に置かずに個人所有にしました。


4.洗濯機の水回りを小変更
古い家だからですが、排水口と洗濯機のつながりが悪い形をしていましたので、サクッと漏れないような改造を施します。
ついでに水道の蛇口もON/OFFが楽なように&高さが足りないので型式変更。
勿論SUSが使える場所はすべてSUSです。
鉄は小さな錆が後々の問題になるのは紛れもない事実。産業系のおっさんはエアーだろうと水だろうとSUS!これが基本です。






5.窓枠の隙間風対策
今回の引っ越し先は古い家だけあって、窓枠が残念でして、隙間風が物凄いひどいです。
という事で、冬が来る前に窓枠にシール材をガンガン打ち込みます。
勿論屋内の扉にも隙間風が通ってはならない箇所だけガンガン打ち込みます。
※下手に隙間風を殺すと、結露や湿気によるカビ・ハウスダストの原因になるので専門家と相談しましょうね。










6.台所周辺の水場の小変更
私は無駄にそこそこ大きいので、古い家だと屈んで炊事をせねばなりません。
炊事場に立つたびに腰がやられます。
これは結構な苦痛でございます。
という事で、水道の蛇口と浄水器の取り付けを行いました。



こういった細かい事をすることによって、日々の生活が快適になり、ストレスが大きな軽減されます。少しづつ手を入れてみてはいかがでしょうか?

ではでは、今日はココまで。
またの機会に会える事を楽しみにしています。

2017年11月19日日曜日

今更ですが、転職と引っ越しをしました。

おはようございました。

実は私、10月で仕事を変えて鳥取県の米子市に引っ越しをしました。
理由は色々あるのですが、一番大きいのは…
『前職はただの意識高い系の巣窟で、真面目に仕事をする気なんて一切なかったこと』
ですかねぇ。

もう少し細かい事を述べると、
必要だから買わせてほしいという話をした工具類も殆ど買わせてもらえず、会社の道具を私費で捻出させられて家計を大赤字にさせられました。
マーケティング戦略という考えすらない会社でしたし、見込み客もほぼゼロ
まともな営業活動と呼べる活動しないし、コネで何とかこぎつけた顧客はフォローをしないから皆呆れて他所へ行く
客が要求したことの斜め上の回答をして、毎回顧客を怒らせるし、知識が根本的に足りていないので、分からないのを誤魔化すためにひたすら質問とは全く違う回答をする
おまけに客先で嘘を平気で並べるし、客前で責任取りたくないから仕事を受けたくないと言い出す。
そして、それをら指摘すると激怒する。
(妙に自尊心だけは高い意識高い系の巣窟でしたからねぇ…あ、自尊心が高いから意識高い系と言うんでしたっけ?)
意識高い系が居ることは入社前から分かってはいましたが、こんなにひどいもんだとは思いませんでした。
ココの記事(http://toyokeizai.net/articles/-/194446)にも書いてありますが、真面目に生きたい人々にとっての害悪ですよね、この意識高い系っていうのは…。

仕方が無いから見込み客への信頼を厚くするという初歩的な所から始めようと地道な信頼性向上活動をし始めるも、無駄な活動と叩きのめされる。
そして私の努力のたまものもあって、会社初の大型案件の顧客にあり付けたにも関わらず評価は最悪ときたもんだ…。そしてその粗利率は50%を優に超える案件…。ですが、減給こそ無かれ昇給も0
そりゃあ辞めない方がおかしいいよね?
少なくとも私から見えていた社長までの役職クラスはみんな意識高い系でした。もうすぐ意識高い系にはかなり厳しい世になることが確定しているのにもかかわらずこの有様が続くなら、計画倒産や別れたにもかかわらず大会社化してしまった兄弟会社への吸収合併も視野に入れなければならないでしょうねぇ。

まぁ、終わった会社の話はさておき、そんな訳で、危機感の無い意識高い系の巣窟など、とっとと退散して、真面目に働ける場所を求めた訳です。

今迄散々公務員的な仕事を嫌っていた私ですが、面倒臭い邪魔な仕事の巣窟であるかもしれませんが、公務に近い職程真面目に働ける職はない事に気づきました。
結局のとこころ
日本の成果主義(またはその傾向のある場所)という職場では真面目に働ける場所は皆無
なのかもしれません。
真面目に働きたいなら、『腐れ縁の無い外資』か独立か公職のどれかですね。

何故公職か?
何のことはなく、生産性の向上という行為をしても、誰からも恨まれることなく、思う存分働く事ができるのです。
人の世は正しいと分かっていても自我の方が優先されるような世界です。
日本の評価主義という相対評価制度は、生産性の向上=相手の価値の激減でしかない訳です。
相対評価制度が少ない世界…結局腐れ縁の無い外資系か公職しかないんですねぇ(昇進試験とかはあるので多少の難はあるかもしれませんが…)

この土地を選んだ事は色々と理由がありますが、それはおいておいて、これからは中国地方・山陰地方で色々と悪あがきをしてみようと思います。


ではでは、今日はココまで。
またの機会に会える事を楽しみにしています。

2017年10月21日土曜日

webセミナー:社員教育用の初心者向け3本

おはようございました。
今住んでいるところは色々な都合上、インターネット環境がよくありません。
これから暫くは更なる不定期更新ですが、ご容赦ください。

さて本線に戻して。
新人教育は毎年のようにあるのに、なぜか教育ビデオを作成して見せて予備知識を持たせてから本線の教育をするという
『私がやってきた中では最強の教育側の時短技術』
をやらない方が多いように感じました。
という事で、せっかくなので楽にしようと作成した動画を公開します。


圧着端子の施工と端末処理の説明
初心者向けの内容です。
圧着端子の端末処理に関して、説明するための動画を作成しました。
『技術経営とプラントエンジニア(電気保守)入門_08設計基準と手順を再考する』
https://youtu.be/xyawOJLDUPA
の抜粋です。


電気工事の結線用工具の説明
初心者向けの内容です。
端末処理作業に必要な工具の種類について、説明するための動画を作成しました。
『技術経営とプラントエンジニア(電気保守)入門_08設計基準と手順を再考する』https://youtu.be/xyawOJLDUPA
の抜粋です。



電気配線の結線方法の説明
初心者向けの内容です。
結線作業時に必要なテーピング処理・端子台への結線作業について、説明するための動画を作成しました。
『技術経営とプラントエンジニア(電気保守)入門_08設計基準と手順を再考する』https://youtu.be/xyawOJLDUPA
の抜粋です。

これからより強力な後輩を作るための技術が問われ始めます。
皆様におかれましても、前向きに進められることをお勧めします。

ではでは、今日はココまで。
またの機会に会える事を楽しみにしています。

2017年9月22日金曜日

webセミナー:技術経営とプラントエンジニア(電気保守)入門_10設計思想と評価基準

おはようございました。

さて、やっつけ仕事でとりあえず作ってみたこのシリーズも今回で終わり
いかがでしたでしょうか?
4回目あたりからダレ始めて、時間に押されつつ解説が適当になっている感じが臭いまくっていたのは許してください。
時間と場所が無かったんですよ(涙

さて、世の中を舐めた輩というものは結構いるもんで、
『蓄積に物凄い時間がかかる』
っていう事実を知らなかったりしますし、
『意味のないデータをフィルタリングするのがすでに物凄いノウハウ』
っていう事実を知らない輩も多すぎな気がします。

何度も言いますが、決して直近の会社の事ではないですよ?念のため

ネットに安易に転がっている資料なんて、入手に投じた価値以上のものは得られません
貴方がこうやって変に好き勝手に愚痴りながら技術解説するページに行きついたのもきっと何かの縁です。
愚痴さえ我慢していればそれなりにはまともな事を言っていると思いますので、しばし我慢ください。


このシリーズはマネージメント層への入門・技術教育及び、新人さんへの技術教育用に作成しました。
今回は設計思想と施工品質、評価基準の組み立て方。どうやって次につなげて行くか?について解説します。





ではでは、今日はココまで。
またの機会に会える事を楽しみにしています。

2017年9月17日日曜日

webセミナー:技術経営とプラントエンジニア(電気保守)入門_09点検の全体的な流れと準備

おはようございました。

点検したと言いつつ、近所をうろついて終わり…あまつさえ、訳の分からん押し売りをしてくる…
そんな業者さんが結構増えてきてしまいました(特に太陽光関連)

報告書も何もないので、困ったらありゃしない…
そんな訳で、最低限度点検は何をすべきなのか?
必要機材について、点検や修理にかかる工程の考え方に関して、大まかな流れを紹介します。
勿論実際の作業は数日間の工程で組まれるものなので、ここに書いてあることは、ほんの入り口でしかありません。

コンテンツ収集家にありがちなのですが、このような導入部分を見ただけで
『俺はもう完璧』
『この分野のすべてを知っている』
なんてふざけた事を宣わないように忠告しておきます。
えぇ、これらは直近の会社の事ではないですよ?念のため…

このシリーズはマネージメント層への入門・技術教育及び、新人さんへの技術教育用に作成しました。
今回は設計や基準の立て方、作業の手順で守るべき事項、必要な道具類などを解説します。
今回は設備の点検に関する流れ、測定器を選ぶ時のポイントを説明します。






ではでは、今日はココまで。
またの機会に会える事を楽しみにしています。

2017年9月16日土曜日

webセミナー:技術経営とプラントエンジニア(電気保守)入門_08設計基準と手順を再考する

おはようございました。

お前本当に電気工事業?
というような杜撰な工事をされてしまう方々をよく見かけます。
何のことはなく、前回お話ししたように、プラントエンジニアの育成にはかなりの時間と労力がかかるのですが、それを捨ててしまっただけの事なのです。
OJTという放置プレイの波は、えらい所まで波及しており、品質低下に拍車をかけています。
2~3年では壊れないのがまた非常に厄介。
そんな訳で、
まともな工事をしようとしたら最低限度で何が必要なのか?
最低限度でどのような事を守らねばならないのか?
という話をします。

このシリーズはマネージメント層への入門・技術教育及び、新人さんへの技術教育用に作成しました。
今回は設計や基準の立て方、作業の手順で守るべき事項、必要な道具類などを解説します。
電気工事で守るべき事やテーピング方法なども解説します。





ではでは、今日はココまで。
またの機会に会える事を楽しみにしています。

2017年9月15日金曜日

webセミナー:技術経営とプラントエンジニア(電気保守)入門_07業界の実情を知る

おはようございました。

人を育てるのには結構な時間がかかりますが、プラントエンジニア業界ではそれが10年単位だという事を知らない方が結構います。
10年もガチで育った人間に逃げられたらもったいないですよ?
また人身売買業者に高いお布施を払う気ですか?
チャンスをつかんだら、しっかり囲い込みましょう。
直近の職場みたいに絞り切ろうなんて思っちゃダメです。

このシリーズはマネージメント層への入門・技術教育及び、新人さんへの技術教育用に作成しました。
今回は昨今の電気設備業界、特にプラントエンジニアの業界での人材の実態について解説します。




ではでは、今日はココまで。
またの機会に会える事を楽しみにしています。

2017年9月14日木曜日

webセミナー:技術経営とプラントエンジニア(電気保守)入門_06人材投資という選択肢

おはようございました。
世間様は、有効求人倍率がすでにバブル期並みであり、意図的なパワハラだけでなく、自覚のないパワハラによって、人の流動性の期待値が非常に高い状態です。
それにも関わらず、なぜ人は動かないのでしょうか?
答えは簡単、実質賃金・実質生涯賃金が下がることを恐れているからです。

そんなわけで、そこんとこの話をしてみようと思います。

このシリーズはマネージメント層への入門・技術教育及び、新人さんへの技術教育用に作成しました。
今回は人材投資の重要性について解説します。




ではでは、今日はココまで。
またの機会に会える事を楽しみにしています。

2017年9月13日水曜日

webセミナー:技術経営とプラントエンジニア(電気保守)入門_05技術開発投資という選択肢

おはようございました。

18日ごろまでに全話載せたい…そう思いつつ、
こんなダークなネタ誰も見ねぇYO‼
なんて考えてしまっている次第です。

さて、前回の話組織はインフレ率以上にキャッシュフローを増やさねば、収益性悪化と同義語であることを説きました。

投資として思い当たるのが、人と技術です。
今回は技術に対する投資の進め方、あり方に関して解説をしてゆきます。

このシリーズはマネージメント層への入門・技術教育及び、新人さんへの技術教育用に作成しました。
これからすべき投資は何か?どれだけ投資しないと生き残ってゆけないのか?を解説します。


ではでは、今日はココまで。
またの機会に会える事を楽しみにしています。

webセミナー:技術経営とプラントエンジニア(電気保守)入門_04投資先を考える

おはようございました。

投資とか言いながらギャンブルや投機の多いこと多いこと…偽物の投資には関わらないようにしましょう。

直近の職場も投機と投資とギャンブルを物凄い間違えていました。

投資っていうのは6割方成功することが約束されているから投資なんですよ?
6割方成功に持ってゆく下準備こそが本筋なんですよ?
何も考え無しにやってみた…ってのは、ただのギャンブルなんですよ?

投資しないくせにやたらとお金をよこせという組織・企業がいますねぇ~。
直近の会社ですが何か?(ちょっと前に勤めていた潰れた一部上場企業もだけどね)
そうして個人の財産を食いつぶす組織が現れるわけです。
デフレって怖いなぁ~家計に日本の全部の負担が来るんですもん。

資本主義社会という縛りの関係上、資本が無いと収益はなかなか上がりません。
おまけに現ナマ(内部留保)は持っていたら相対的な価値がどんどん目減りします。
ではどこに投資すればいいのか?
そういったと話を中心にお話をさせて頂きます。

このシリーズはマネージメント層への入門・技術教育及び、新人さんへの技術教育用に作成しました。
今回は投資について解説をします。




ではでは、今日はココまで。


またの機会に会える事を楽しみにしています。

webセミナー:技術経営とプラントエンジニア(電気保守)入門_03マニュアル化の弊害

おはようございました。

マニュアルに従わいと仕事ができない組織は既に腐りはじめており、どんどん腐敗するしかありません。
しかしながら、マニュアルが全くない組織というのは、それはそれでただの一発屋でしかありません。
どこに落としどころを見つけ始めればいいのでしょうか?

このシリーズはマネージメント層への入門・技術教育及び、新人さんへの技術教育用に作成しました。
これからすべき投資は何か?どれだけ投資しないと生き残ってゆけないのか?を解説します。


ではでは、今日はココまで。
またの機会に会える事を楽しみにしています。

2017年9月12日火曜日

webセミナー:技術経営とプラントエンジニア(電気保守)入門_02問題解決と方法論

おはようございました。
引っ越し先は田舎なのにもかかわらず、工事業者の手がパンパンらしいです。
10月いっぱいはネットが繋がらなくなるので、ガンガン行きますよぉ~。

このネタは後程出ますが、地方は完全雇用(人が余っていない)なので、どうしようもありません。

さて本題、問題を見つけると、なぜか宴会を始めたり、それをネタに集りや強請りをしてみたり、はたまた四国の祭りのように問題の周りでひたすら踊り始めてぐるぐる回っている…そんな光景を見たことはありませんか?
えぇ、直近も正にソレの囲まれて生活を強いられていました。

面白い事に本人たちは至って真面目なのですが、解決を生業とする方々から見たら、目隠しをしながら50mぐらい先の相手に拳銃ぶっ放して当ててやろうと必死になっている様に見える訳です。
私はひたすら流れ弾を避けるのですが、たまに掠って大怪我をします。
運悪く流れ弾に直撃してしまって大怪我してしまいました。(涙
悍ましいですよね。

このシリーズはマネージメント層への入門・技術教育及び、新人さんへの技術教育用に作成しました。
今回は問題解決・課題解決の方法をどのようにして行うべきなのか?を解説します。



ではでは、今日はココまで。
またの機会に会える事を楽しみにしています。

webセミナー:技術経営とプラントエンジニア(電気保守)入門_01品質と耐久性の再考

おはようございました。

今回の内容は幾分か残念な例として太陽光発電が入っていますが、基本的には新人教育に使える内容だと考えています。
なぜなら、直近で物凄い大規模な詐欺が横行した大舞台だからです。
できたてほやほやもうすぐ(2017年末ごろから)大粛清の始まる超面白い舞台になります。
どうでしょうか?(様々な意味で)ご期待頂けそうな内容でしょうか?

このシリーズはマネージメント層への入門・技術教育及び、新人さんへの技術教育用に作成しました。
今回は品質と耐久性、そしてコスト意識について、どうあるべきなのか?を解説します。



ではでは、今日はココまで。
またの機会に会える事を楽しみにしています。

2017年9月11日月曜日

webセミナー:技術経営とプラントエンジニア(電気保守)入門_導入編

おはようございました。
ようやく色々な因縁から解放されました。

『おれは会社をやめるぞ!ジョジョーーッ!』

さて、個人的な笑いのネタはさておき、
私の人勢経験は色んな意味で豊富なわけで、
世の中には『なんでこんなので飯食ってるの?』という方々が結構な人数おられました。
デフレが進むにつれ、そういう輩が増えてくる現実に巻き込まれた事は人生の中でも貴重な経験になりました。

そんな中、少しでも頭が残念な方々を減らしたい…そんな願いもあり、資料作成をしました。
然しながら考えてみれば、頭の残念な方々はこういった真面目な内容を一切見ない事実に気付いた次第です。
意味ねぇ~じゃん!
という訳で、捨てるのももったいないので、少しでも伸びしろが欲しい人へ公開してしまおうと思います。

今回はマネージメント層への入門・技術教育及び、新人さんへの技術教育用に作成しました。
今後全10回の内容で全体としてどのような内容を話すのか?を中心にお話しします。

この内容を見て、今後公開される動画に期待頂けると幸いです。




ではでは、今日はココまで。
またの機会に会える事を楽しみにしています。

2017年9月7日木曜日

HDDがそろそろ交換時期なのでふたを開けると…。

おはようございました。
あと2回出社すれば私は解放され、野獣と化します。
そこで、退職関連とはなんも関係ない没ネタ披露と参ろうと思います。


さて、例によって
『私が転職をする時期=HDDのバックアップ時期』
であります。
そういやぁ、HDDケースの中の基板、ヤバいんじゃなかろうか?と、チラッと見たらこれですよ。

…ものの見事にご懐妊(汗
という事で打ち直しました。
スルーホールのはんだが抜けにくくて結構面倒臭いです。
はんだ吸い取り器が欲しいなぁ~と思う今日この頃。

例のごとく私の大好きな105℃20000時間品です。
容量の大きい方は105℃8000~10000時間品です。

小さい方は容量が8割、大きい方は容量が5割を切るころ合いでしたので、ちょうどよかったかもしれません。

こうなった理由は
『熱、ACアダプタは糞、HDD自体が結構電流暴れるので、リップル電流容量不足』
こんなところです。
ですので、この手の装置を手にしているときは、早めにマシな電源を手に入れることをお勧めします。
何を持ってマシとするか?このブログの読者さんなら何度も記事に出ているので、既に分かっているはずです。

こんな他愛もない話で申し訳ありませんが、今日はココまで。
またの機会に会える事を楽しみにしています。

※緘口令が出ました。このブログを真に受けてネタにして特定の人を弄ってはダメですよ?
あくまでも、これは『個人的妄想で、実在する人間や団体とはあまり関係無いかも知れません。』
大事な事なので、念を押しておきました。

2017年8月21日月曜日

手持ちの顕微鏡に同軸照明を取り付ける&ちょっとしたゴタゴタの顛末について

おはようございました。

夏らしくない夏も終わり、無事お盆に自分がカナヅチでは無い事を確認できた今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?

お盆が過ぎた?ヤバい!小平市民で無くなる1か月前ではないか!
という事で、やりたいことはさっさとやってしまおうと、同軸照明用の口がついていることに気が付いた我が家の顕微鏡に同軸照明をつけてみました。

あれ?引っ越しの準備しなくていいのか?
よくねぇYO!

さて、本題。
ライトの当て方で物の見え方はずいぶん変わるので、照明機構はいくらでもあった方がいいです。
webセミナーを作っていた時や、色々開発していた時に嫌ほど思い知らされました。


ちなみに、前の状態がこれ、下からライトを当てる機構をLED照明で作ったところで止まっています。

そして、この反対側に同軸照明の取り付け位置がありましたので、秋月電子のモジュール+ウォームホワイトLED+調光回路をこさえました。


これで色々な細かいものが、より確実に見れるようになります。
実際、リング照明だと見れないことが多く、バックライト作ってみました。
それでも不満があったのもので、これで不満なく色々見ることができます。


さて、近況報告。
例によって事務仕事しない組織(8月頭に申し出たのに9月入る直前まで放置されていたらしい)なので、色々因縁をつけられて冷や汗をかきましたが、無事退職はできそうです…が…。
なんかね、会社が訳分らんことになってます。
責任の擦り付け合い。いやいやいや、最初から言うてますやん、
『業務の大半を私費でやらされる割に、給与安すぎるから』
だってば!。
毎月5万を超える赤字なんだって!!
1年間で200万近く会社に投資させられたんだって!!!
それを世間様では搾取って言うんだってば!!!
(勤めているなんて、とても言えない)

何やら私の一件を誰かの攻撃する材料にしたいらしく、パワハラの所在を押し付けあっているんだからみっともないったらありゃしない。
直上から一番上の手前まで、みんな同じだけのことをやってますから!みんな同類ですから!
そもそも、そんな程度の低いパワハラで会社なんて辞めませんからッ!
つうかね、普通に考えて、私の能力でこの実質賃金っておかしいとは思わなかったんですかねぇ?
アニメーターレベルですよ?どう考えても赤字ですよ?
資本主義社会なのに『投資するな!でも、お金持ってこい!!』って考えがおかしい事に、何で気づかないんでしょうか?
(だからこそ、つい最近まで売上0だった)
自称グローバル企業(笑)だ!とか言いながら、なんで途中で給与を変えようとか話に上がらんかったんですかねぇ?
海外で当たり前のことをしない。でも経営者にとって都合のいいところだけ取り入れる。そう言う浅はかな考えだから自笑グローバル企業(笑)なんですよ?

金銭問題で辞めた会社って、コレの前はトヨタテクノサービスの後に入ったア〇ゴ21っていう、有給で出張行かされて、新幹線代払わされた、その後潰れてしまった会社だけですよ?

言い方汚いけど、お金で大体のことは解決できるのを分からなすぎです。
今回は給与よりも会社への支出が多いとかいうバカげた例で辞めますが、世間の企業様は従業員を馬鹿にしすぎです。
おまけにこんなに私財投資させ、新しい事やれと言うから、現職の連中ができない程度の先の事をやったのに、評価の低いことと言ったら……昇給0確定でございます。
そのうちwebセミナーでお話ししますが、インフレ率以上に実質賃金が上がらない会社ってのは、どうしようもなく価値のない会社なんですよ?
それは今、人の奪い合いに突入している状況で自ら首を絞めつけています。
それをしっかりと認識すべきではないでしょうか?

ではでは、今日はココまで。
またの機会に会える事を楽しみにしています。



2017年8月9日水曜日

EZ45A1 を購入する

おはようございました。
家にジグソーがあるにもかかわらず、買ってしまいました。
レプシロソーEZ45A1

もうね、家建てれますやん。
後はコンクリート物の技術と、溶接周りだけですね…。

私は一体何を目指しているのでしょうか?

何のことなく、
実家の近くの竹林を半分ほど壊滅したいのと、ついでに中古物件を買って、リフォームをしたいってだけの事なんですけどね。

ではでは、今日はココまで。
またの機会に会える事を楽しみにしています。

2017年8月7日月曜日

トリシティ155のLED化で忘れていたライセンスランプ

おはようございました。

程よく愚痴ったところで心機一転、今日はバイクネタでございます。
さて、ウインカーで落ち着いたと思っていたのですが、LED化で忘れているところがありました。
ナンバー灯(ライセンスランプ)です。
買って半年、大して乗っていない(1100㎞)のに玉切れをしていたので、LEDに変えようと思いました。

サクッと開けてみると…
おや?
 
これじゃあ光が弱くなるよね?
という事で、アルミテープで反射板もどきを施工しました。
奥の窪みのところなどが一番効果的なので、このあともう少しテープをペタペタ張り、再度組み立てて終了。

無事LED化は完了しましたとさ…。
安くて終わる一手なので、ぜひお試しくださいな。

ではでは、今日はココまで。
またの機会に会える事を楽しみにしています。

2017年8月6日日曜日

悪い評価の理由を考える 後編(結論)

おはようございました。
これで今回の考察前職への嫌がらせを受けた仕返しは終わりです。

さて、これら2社が悪い評価を付けた理由は何でしょうか?
これら2社に共通することがあります。それは何でしょうか?
役員クラスの飲み会・面談を断った?
ぶっちゃけそれもあり得ます。
査定とかいうレベルを超えた点で影響がありますからね。
愚痴りやすい役員だったら、速攻で悪評が広がり、いかなる理由があっても覆す事ができません。それが日本のサラリーマンです。

事実、役員さんたちとは話したことがあります。
トヨタテクノサービスはそういう輩が当時の役員でしたが、SONY EMCSでは状況が異なります。
そのため、『組織が生産的では無い事』これが主たる原因でしょう。
より噛み砕いて説明すると、
『子会社組織が親会社への工数請求をもとにして、利益・収益を上げる利益構造を持つ』
これが非常に大きな問題になります。

つまり、生産性の向上をする事は人の仕事を奪うだけでなく、会社自体の利益すら減少させる最悪の技になる訳です。
たとえ生産性の向上が親会社の利益になるとしてもです。

SONY EMCSの場合は、基板・板金などの作成・検査工場も含まれていますから、試作回数を減らすと、ものすごい仕事不足に陥ります。
1回の試作で利益が百万単位です。これが全部飛ぶわけです。
ですのでP板.comみたいな安価な業者を使うのもNGに当たります。
ですので、他所から来た派遣社員が機能検証の試作で使う以上の事を禁止していました。

私の場合、SONY EMCSなら工数は1/3以下、試作回数は1/2以下に抑えていましたから、とんでもない売り上げ損失です。
トヨタテクノサービスなんか、数年まともな成果が出なかったものが数か月なので、1/10以上の工数削減でしょう。

見えてきましたか?
売上高を上げるためには、工数を単純に上げなければなりません。
ですが当時はデフレーションで次の仕事が来る予定すらありません。
つまり、生産性向上というのは悪でしかなかったのです。
ですから、生産性の向上結果を見せつけてくるような輩(私)は害悪以上の何物でもなかった
その結果、悪い評価が残る訳です。
忘れる動物である人である以上、当時の状況なんて覚えている人は殆ど居ないでしょう。
しかも、正直な業務日誌を記録・提出させるする会社なんて今まではありませんでした。
(勿論それっぽいものを出す制度はありましたが、内容なんて上司の望むもの以外を書いてはいけない

だから悪い以上の評価は残りません。
何故?と聞かれたら、後付けで理由を考えます。それが世の中です。

ですが、私は日誌を付けていますから、鮮明に残っています。
ですので、こんなに鮮明に書き出せる訳です。
何故私が内偵する業者を白痴箱と言ったかもう分かりますね?
数日前のことですら怪しい人間の記憶しかない会社組織に対して、内偵しようが事実と異なる結果しか出てきません。

ですので、私が空気読まない事実は散々残されていますので、そこは悪かった以上のことは、事実として相当怪しいと考えねばなりません。
これ、役に立つと思いますか?

第3者機関なんかに頼らず、実際に会って、ガチンコで遊びましょう。
それが相手を知るための唯一の手段です。


残念な事に、人手不足でインフレ化決定の世の中において、この利益構造は比較的早い時期に破綻してしまうことが明白なので、私は去りました。
ですが、本人たちが気付いているのかどうか?怪しい限りですよね…。
トヨタ自動車は気づいて何かしら手を打とうとしていますが、SONYはダメかもですね。(さすがはアメリカ企業=今は既にアメリカ資本なのですよ?)

ではでは、今日はココまで。
またの機会に会える事を楽しみにしています。

悪い評価の理由を考える 中編(前職@SONY系下請け会社)

おはようございました。

さて前の続き、評価が低かったといわれる会社 SONY EMCS の話。
私自身、当時はソフトもおおよそできるようになった(ローエンドな所だけですが…)こともあり、もっとマシな『世間の役に立つ』仕事に就きたいと思うようになりました。
そんな訳で、コテの原理=いわゆるレバレッジの機能が一番高い生産技術の改善による生産性の向上に大変興味を惹かれておりまして、当時生産技術を探していたSONY EMCSに応募したわけです。

そしたらなぜか電気回路設計ができるという事で、電源開発部隊(と言っても[kW]未満の小さい物ばかりでしたが)に突っ込まれることになりました。
さて、入ってみてすぐに気づいたのですが、
『やばい・設計レベルが素人だ!』
回路を見て赤ペンを引いていたら、至る所に問題個所があるわけです。
なんでなんかねぇ~と思いながら調べてみたら、誰かが書いてたまたま動いたものを改変とか、自分で設計せずにICメーカーに設計させてできあがったものを改変しているとか、最低基準の書物(品質保証)を設計目標にしてしまっているという、所謂SONYタイマー
どうやら設計寿命はこの統計学からできあがったものなようで、
『民生スペックを産業スペックに持ち込むな!』
という反感が沸き起こり、当時の設計者たちと激しい対立になりました。

さて、某社の互換電源を作れという指示の下、大型のスタジオカメラ、レンズアダプタの電源を作ることになりました。
要求される内容は、DC18V~AC280Vまで動き、長距離伝送でも動く200[W]ぐらいのマルチ電源。
で、電源の方式で揉めまして、上司側・会社側は
『今までSONY EMCS内でやった事のある回路以外認めない:フライバック・電流共振・PFCのいずれか』
私は、PFC+電流共振では絶対に問題が出ることが分かっていたので、
『小型フライバック+フルブリッジ』
ずっと揉めていました。
一番ノイズの対処がしやすい電流共振とはいえ、動作範囲の狭い電流共振で広範囲をカバーできる訳はありません。
(そう言いながら、瞬時電圧低下対応でかなり広い動作範囲設計にしましたが…)
仕方なしに小型フライバック+PFC+電流共振という、かなり厄介な選択肢を強要される羽目に…。
(それでもフライバックを2つというバカな物よりはよっぽどマシだと思いますが…)
で、会社に逆らうのか?と延々と怒鳴られていたわけです。
しかも、もう少し小型のもの80[W]ぐらいはより電源ノイズを下げなければいけない状況下でフライバックを選ぶ始末
もうね、あほかと、馬鹿かと
しかもね、こっちは1次試作終わって、絶対トラブル起きるからやめてくれって散々言ってこれですよ。

結果的にトラブルに至って、今でもレンズアダプタで問題が起き続けているようです。
いやね、3重同軸の伝送でフライバックのノイズが乗ったり、軽負荷時のPFCの間欠運転が特性の全く異なるフィルタ回路を通してインカムのノイズやその他の電源ノイズになるという状態。
電流共振って延々と充放電繰り返しながら動く電源で、大きな伝導ノイズを出しますし、PFCは最低限度一定量の電気を食わなきゃ間欠運転になる代物。伝送系に問題起きることはとっくの昔に分かっていたことなのです。

そして、この方式に変更されたとき、試作サンプルを何台か作り、大本のCCU電源設計者に渡して接続を事前評価しなければならない事を伝えていたのですが、全く評価せずに放置。
結果後程トラブル続きになりました。
勿論CCU側も互換品を作っていたわけですが、これがまた特定の負荷の繰り返しで壊れる仕様、そしてPFCの特定条件での破壊に至る動作を引き起こす可能性が高いことが発覚。
もちろん、特定条件下ってのが、送電限界近傍にある。激しいON/OFFの繰り返しなので、前の正規品にもある程度ダメージがくる。
マイコン入れれば余裕で対処できたのですが、うち(EMCS)でやったことが無いものをするな!!というお決まりのパターンで否決されます。
まぁ、この問題は結構強引に誤魔化す回路を入れて対処しました(CCU側は壊れやすいまんまですが…)が、ノイズ問題は根本の方式のあるため、対処のしようがありませんでした。

そんな訳で、他の問題も全部ひっくるめて、これらの問題を私の責任におっかぶせられました。
理由は簡単で、私が最初に設計を終らせて暇そうだった事(結果、残業を極力しなくなった)と、反抗的だったこと(破綻するの分かっているんだから当然でしょ?)から。
これ、大元の原因は電源の方式を間違って選んだ・強制した事にあるのですが、そんなの無視です。誰かを虐めの対象にするのが日本の習わしかもしれません。

あれ、責任者は責任を執るためにいるんじゃなかったでしたっけ?
挙句の果てに『お前みたいな奴はとっとと辞めろ』と言ってきたので、素直に辞めてあげた訳です。

因みにSONYの人は大喜びでした。
工数減るわ、試作回数が減るわ、電源インピーダンスにPSRR・伝達係数みたいな詳細データが勝手についてくる。これは今までになかったことだ!
なぜかEMCSの中の人は そんなもの測っても意味は無いとか、無駄な事をするなとか、けちょんけちょんに言ってきていましたが…。

そうして、SONY本社に気に入られれば入れられるほど、EMCSの方々から物凄い攻撃を受ける羽目になります。

これ、私の責任なんですかねぇ?

そんな不遇を心配して、当時の設計部門長(SONY本社の出向)が2人で飲みに行こう!と誘ってくださっていました。
ですが、毎度の如く役員クラスと関わると碌な事が無い事を知っていることや、本社の成果を上げる度に評価が低くなる実態に我慢がならない私は断った訳です。(転職先も決まってましたし…。)

後盤へ続く…

ではでは、今日はココまで。
またの機会に会える事を楽しみにしています。

2017年8月4日金曜日

悪い評価の理由を考える 前編(前職@与太系派遣会社)

おはようございました。
今回は長くなるので3部構成です。

良いもの・気に入られるものは個人的な気持ちや運という要素があるため、たまたまかもしれません。
(定番や、多数から評価されているものは除いて…)
しかし、悪いという基準は皆一定以上の上の線引きがありますので、その再考をしなければならないと思い、実施してみました。

このブログを結構読まれている方はご存知の通り、私の転職回数はけっこうな物でして、もうすぐ大台突破であります。
グローバル化が本当なら、いたって普通の数なのですが…。
さて、私が辞める=大体会社が無理難題を強いて、体を壊すか、精神的にやられるか、責任おっかぶせてきたというのが毎度の典型的なパターンであります。
そんな中、本日は前にいた会社の中でかなり評価が低い職があったことをチラッと耳にしました。

なんだ?そんな白痴箱的な業者を信じている輩がまだ居たんだ…。と思いつつ、転職活動の結果が中々面倒臭い事になっている理由が見えてきたわけです。

どうやら代表的なものが
  • トヨタテクノサービス(現 トヨタテクニカルディベロップメント→トヨタ自動車)
  • SONY EMCS(現 ソニーグローバルマニュファクチャリング&オペレーションズ)
この2社のようです。

私に会って話していただいた方はよく分かると思いますが、面倒くさいがために曲がったことが嫌いでド直球勝負な性格、しかも口は超悪いですから、思い当たる節がありすぎて困る訳です。

そんな訳で、今回は3回に分けて、何で低評価なのか?理由を再考してみようと思います。
まずはトヨタテクノサービスから…
よう分らないことが多すぎます。
ですので、実際に行った仕事の流れと業務の経緯から掘り下げてみようと思います。

まず、当時はトヨタ自動車の東富士研究所におりまして、とんでもなく馬鹿でかい基板を人型のロボットに押し込もうとしていらっしゃったので、
『それ無理!俺が作ってやんよ!!』
と、基板の回路を0設計して、検図していました。
名刺よりも小さいサイズで上手く筐体に突っ込むことができそうなサイズです。
携帯電話のSH-3+ROM+RAM+FPGA+ADuM+DirectFETという、当時では超奢った設計です。
なんてったって、人間の形してましたから、それなりの処理能力がないとサーボ演算が間に合わないので話にならん。
ココまでが11月~2月

2月に空気が一転します。
検図の途中からスメハラ先輩さんに検図の途中から結果をごっそり持って行かれました
因みに、東大のご出身でおられます。学部は忘れましたが、確か法学か経済だった気がする…。
今思えば学閥とか、今まで成果に目ぼしい物が無かったので昇進させたいとか、そんな意図があったのかもしれません。
実際、出てきた学校の割には生産性めっちゃ低かったですし…。

スメハラとか、結構ひどい事を書いていますが、私はハウスダストのアレルギー持ちでして、この先輩はそのハウスダストをボンボンまき散らしておられたのですよ。えぇ臭い=カビ・腐敗臭でございます。鼻がなまじ良い私は地獄でしたよ…(涙
※ちなみに、現職でもスメハラに近い方が男女ともに1名ずつ居られますが、香水なので、十分耐えることが可能です(意図的に近づきませんが)。カビというアレルゲンが問題なのです。

2~3月から私は干され、なんだかよく分からないこと(Pro Eで配線経路の設計=そんな事をしなければならないほど大仰なモノでは無かった筈なのですが…)をしていました。
3DCADデータが無いと云々言って居られた、会社にあまり来ないで大学に入り浸っておられた本社側の機械設計者さんの意向を映してのことだそうです。(よう分らん…)
そんなことをしていても仕方ないので、FPGAでRAMにアクセスするだけで済む様にPWM実装やエンコーダの処理、レゾルバの処理、電流センサーの値取得処理を実装していました。
勿論メモリマップもつけてあげて、仕様書まで書いてあげました。
ここら辺はお得意なので、0設計とはいえ完成まで2週間もかからなかったと記憶しています。
完全に片手間ですよね。
余裕ができたらトルク制御載せようと、空間ベクトルPWMのソースを書いていたころです。
考えてみたら、当時打たれ弱かった私はこのころ完全に鬱になりかけていましたね。
やばい、何とかしなきゃ…と焦りつつも、何して良いか分かんなかった頃です。

さて、5月に差し掛かろうとした時、問題が起きます。
成果物をごっそり取ったと思われていた後、時間が結構あったにもかかわらず、スメハラ先輩様は相変わらずのお昼寝をほぼ毎日炸裂されておられまして、結構な問題に発展してしまったわけです。
それが、検図も検証もされずに、大きなミスが見つかった(英語の仕様書の見落とし=日本語の仕様書に書かれていなかったENピンの処理ミスが見つかり、レギュレータが動かない)という奴です。
しかも、納入された基板の検証もしていなかったし、何もしていなかったことが明るみに出たのです。
いや、昼寝はしていたんですよ?それが仕事かどうかは知りませんが…
業者のミスによって、基板を無料で改版してもらっていたにもかかわらずです。
(つまり、パターン変更で何とでもなったという奴です。内層の配線カットで住む程度)
そんなわけで、何年もグダグダしていて一向に進まなかったのが、せっかくまともに進むか?と思ったプロジェクトが皆どんでん返しになりました。
このころには私は相当参っていて、ありがたいことにトヨタ自動車さんのTL・GM・主査、隣のグループの皆様・総務から心配ばかりしてもらっていたことを記憶しています。
それを表す代表例として、カメラ付携帯を一定の条件を満たすことによって特例で許可してもらえました。(怖くて持ち込みませんでしたが…)
私の時間軸での仕事は相当早かったので、物凄く空気が変わったんでしょうね。
↑ここ超重要
ただ、相変わらず自社からの評価は最低でした。
そんなこともあり、当時の取締役員さんから面談を申し込まれましたが、前職・前々職で役員と絡むとろくなことにならない事を知っていた私は、即答で断ったわけです。

さて、ここで疑問が残ります。
派遣元の上長は出てこないがどこ行ったの?
出社後すぐに別の建屋に行って戻ってこないので、コミュニケーションとかいう以前のレベルであった。
という事実を付け加えておきます。
実質的な実働していたのはだれか?
事務折衝関係=トヨタ本社の方々、機械=トヨタ本社の方々、電気電子=私を中心としたその他派遣(後で入れ替わったけど…)。こんな構図になってしまっていたのです。
自動車会社は昔から電気電子は苦手ですからねぇ。

私は延々と自社からの評価が異様に低い実態に嘆き、回路設計から足を洗おうと転職をしようと思い立ちました。
なぜなら、なぜ仕事をすればするほど、トヨタ自動車本体に認められれば認められるほど、自己の評価が下がるのかの理由がこの時は理解できなかったからです。

結果、地方出張に有給と新幹線代を自費で消費させる一部上場企業(当時)に移ってしまったとという事に気づくこともなく…。

中盤へ続く…

ではでは、今日はココまで。
またの機会に会える事を楽しみにしています。

2017年8月1日火曜日

webセミナーなるものを作ってみた。第11弾太陽光発電所の現在の問題を認識す る

おはようございました。
とある理由により、とりあえず太陽光発電関連はこれで一区切りにする予定です。
ひょっとしたらこの手のシリーズはしばらく手を出さないかもしれません。
理由はそのうち(9~10月ごろ)にお話しできると思います。

そんなわけで、ぶっちゃけた話をしようと思います。
2017年現在の産業用太陽光発電は環境破壊行為であります。
森林や山林という自然を破壊し、総工費にかかったエネルギーよりも圧倒的に少ない総出力エネルギーを出力する発電です。
あまつさえ、100%の税控除に加えて固定価格買取制度という悪法によって保護されている発電で、設備の維持・収入財源は善良な一般市民からの搾取であり、民生の設計仕様で組まれている設備が殆どで、大半が20年なんてとても持たない設計です。そのため、大きな経済的問題もはらんでおります。

そう、住宅街に位置している小型の余った土地の利用や、一般家庭の屋根についている災害対策用に使える、住宅用の意図しない緊急的な災害対策設備向けとは全く別物なのです。
おまけに拝金主義の業界ですから材料がほとんどが輸入材で、国内に何の還元ももたらさず、個人の利益のためにみんなを不幸にするしか能のない設備です。
だから私は一般家庭に付いている余剰売電設備には何ら文句を言うつもりはありませんしむしろ大歓迎ですが、山林を切り開いた産業用は軽蔑すらおぼえます。

そして、作ってしまった発電所を中途半端な運用をすることは、より強力な環境破壊行為になります。

環境破壊行為をしてでも太陽光を運用しなければならない現実と、その背景、エネルギー問題、災害対策の関連性について、簡単にまとめてみました。
騙されている事実をしっかりと認識して、少しでも社会や地域貢献に目を向け、真面目に改善に取り組まれることを望みます

再生可能エネルギー関連の内容ですが、他の分野でも十分に流用可能な話ですので、見てみると新しい発見があるかも知れません。

約1時間40分です。



少しでもまともな人がいることを願って…。
ではでは、今日はココまで。
またの機会に会える事を楽しみにしています。

2017年7月30日日曜日

潜在意識の表れ

おはようおございました。
もうすぐ堂々と言える
『おれは会社をやめるぞ!ジョジョーーッ!』
(仕事をやめる ではない事に注意)
でございますが、
この考えに至った背景には結構な感慨深いものがあるのではないか?と思い、考察をしてみたわけです。

今現在のお仕事は落ちぶれつつある物転がし屋(商社とは言えない)かつ意識高い系の集まりであります。
ちなみに今の銀行が金転がし屋、分かる人ならこの意味わかりますね?

意識高い系だけのことはあり、色々な業界誌を見てそれに感化されつつyammerを使って色々コミュニケーションを行おうという変な状況にあります。
いやいやいや、それ以前に
『挨拶する』
とか、
『金!金!言わない』
とか、
『売り上げ!売り上げ!言わない』
とか、
『誰かに押し付けているコンサル業務を本人の前で元手ゼロとか言わない』
とか、
『自分の知らないことを真っ先に否定するのをやめる』
みたいに先に他にやるべき事があるんじゃないんですか?

という事で、1人1月1000円もかかるようなyammerって、売り上げにしたら商社なら1人当たり売り上げで大体5万円+αの売り上げ損失です。
挨拶すれば普通に隣人とコミュニケーションができるようになりますし、負の発言(金とか売り上げとか成績とか相手の否定を辞めるとか)が無くなれば、現職場の空気が異様に重たいのもかなり軽減されます
こういった基本的な所を抑えずにあれこれ弄り倒しても土台ができていない状態です。
土台のしっかりしていないものはそのうち限界が来た時に壮大に崩れます。
現職のyammerは隠れた潜在的なパワハラの大舞台になっていますし、後述する潜在意識的な問題で辞めることに至ったのだと思う訳です。

ん?+αの意味が分からない?
投稿したり見たりすると、時間とられるでしょ?
その閲覧・投稿時間で生産的な仕事をした場合、どれだけの利益があがると思いますか?
SNSは基本的に無駄なツール・生産性の低下に至る可能性が高いですが、その理由の本質を理解している方は結構少ないです。
まずはここから抑えましょう。

なんだかんだ言いながら最終的な価値と利益を上げるための無駄は排除せねばなりません。
挨拶が無駄になるか?いいえ、下手なSNSツールなんかよりは圧倒的に有効です。
だからこそ挨拶はすべきなのです。
だからこそ、挨拶という数秒・数円程度しかかからない行為をやらない理由がよく分かりません

さて、話題を戻して本題へ
潜在意識というものはどうやっても隠せないもので、ふとした油断でそれが簡単に出てしまいます。
例えば、
『粗利率が95%超えの業務契約を持ってきた部下に対して、契約の邪魔をする』
『電気主任技術者を電気主任技師とか言う』
『パワハラと気づかずにパワハラを連発する』
『部下の発言はとりあえず否定する』
『顧客に対して嘘を平気で並べる』
『知らないことを知っているかの如く話す』
こういったことが平気でできてしまうのは潜在意識の問題です。
潜在意識は、本人が変わる気がなければ変わりません
ですが残念なことに変わろうともしません。
なぜでしょうか?今現在、不満なくに生きて行けているのに、変わるのは個人の苦痛だからです。

でもそれ、この先長生きでいるかどうか?って事とは全く無関係なんですよね。

会社の経営者は自分を変えようとはしませんが、変われと周囲に強要します。
しかし、変われるのは変わる意思を持った自分だけであって、周りが変わるかどうかというのは本人の自由意思でしかありません。
残念なことに経営者たちは潜在的に行っているパワハラ行為を一般的には変えようとはしません。
要するに自己の責任を他に求めているのです。
実力のある方と意識高い系との違いは、こういった根本的な思想(自己愛と他に求めてしまう)に誤りがあります。

潜在意識は直すのにかなり時間がかかりますし、かなり大変です。
でも、直せないことではありません。
私はそれを実証しました。

決してやれないことではありません。自己の意思と正しい手順で進めればできないことではありません。
意識高い系止まりで良いのかどうか?しっかり見直してから前に進んでみませんか?

ではでは、今日はココまで。
またの機会に会える事を楽しみにしています。

2017年7月23日日曜日

仕事の重さはやってみないと分からないわけで…

おはようございました。

現職会社のwebセミナーは、私費・資材の上に成り立っておりまして、会社所有の撮影機材は一切ございません
買おうとすると物凄い反発されますし、誹謗中傷の嵐です。
ですので、かなり自由にデータが使い回しできる訳です。面白いですねぇ~。職場に撮影した元動画データは殆ど残っていません。編集作業は家でしていますから…。
あれれ?私物の持ち込みは禁止ですよ?じゃぁ、残っていたらおかしいですね?という訳です。

そんなこともあり、会社の仕事で必要な機材・工具であっても、私から上の方々は現場に出ない『末期症状の物転がし商社』であるため、
『予算無い』、『必要性感じない』、『そんなものを買うことは許さない』
でも、期日直前のどうしようもないタイミングになって『前準備はしろ』
という頭のおかしい組織なのでございます。
ですので、前日早退→ジョイフル本田瑞穂店、そして給料前の個人のカード払いの3連コンボで、毎月の負債がバンバン増えるわけです。
えぇ、買っていいなんて許可くれませんからね。(それでも年度を跨いだらずいぶんマシになりましたが…)

伊達に『人材投資ダメ』『技術開発投資ダメ』『物資の投資もダメ』『金のかかることは全部ダメ』『今迄マーケティングらしき事は何もできていないので、需要は無いし、顧客からの信用も低い』という資本主義を否定する会社ではございません。
経済の要素である資本 労働 技術 資源 需要』全てアウトだったので、先ずはできるところから始めようと動いたら、当然のように私費を強要され、自らの知財で市場を早期に立ち上げかけたところ(6月頃→翌年2月頃)で、顧客と契約できそうになったという時点でパワハラが超絶にキツくなり、完全に終了(転職→内定→引き継ぎ資料作り)へ移行し始めた訳です。
現在の撮影はこの引き継ぎ資料作りに特化しましたので、恐らく公開はありません。一部公開はあるかもしれませんが、個人的な範疇で抑えるつもりです。

さてそんな中、先日の昇給のかかった面談で、
『会社が技術投資をしたくないという事で、測定器メーカーに私個人の技術を供与して開発をして頂ける段取りまで漕ぎ着けました。無償開発なので条件として成果物の頒布は自由になるので、ご了承ください』
と伝えたら
『そんな重要度の高い個別の案件は了承できない』
とか、お決まりのように逃げ口上をしておられました。
いやいや、もう既に貴方が判断とかいう話じゃなく、既に手遅れですよ?と最後通告しただけです。
あんたらがヤレヤレ言う癖に予算削った上に圧力ガンガンにパワハラかけてきた結果だろうが!
次期社長まで1億円ぐらいしか出せないとか寝言ほざいておきながら、何をいまさら言ってんねん!技術の価値をなめんな!!!
会社が提示した程度のはした金じゃぁ、開発研究者もまともに雇えんわ!
と、言いたかったのですが、9月のボーナスで変な嫌がらせされたら困るので、黙っておきました
(ちょうど出て行くつもりだったので、査定結果が固まるまでは、揉め事や辞めるなんて言ってはいけない)

そんなイザコザがあったにも関わらず、撮影機材に追加の投資をしました。
撮影用スライダレール
オーバーハング撮影の機材が欲しいなぁ~と思い、どうせ会社では私の居なくなった後誰も使わないので、あとで文句を言われたら困る事から、私費投入にしました。


そんなわけで、購入→即分解→各部の微調整とグリスアップをおこない、無事自宅での撮影を終了しました。
こういう中国製の怪しいものを買うときは、大体組付けや潤滑が荒いので、事前に分解整備実施することをお勧めします。

で、さっそく使用したところ…。
便利だわコレ!(使い込んでないけど)
撮影スタッフも欲しいし、撮影用の照明、レフ板も欲しい。
でもこういった細々としている内容は、お願いしたところで『やった事無いから分からない=要らないで全て片付ける上』がいる限り、何もできないんですよねぇ~。

なんて言っても内線規程や電気設備技術基準、電波法、JIS関連の資料を買おうとしたら、
『そんなもの太陽光発電に関係ない!!』
って、上司にキレられてしまったので、法令関係の書面購入ですら私費なんですよねぇ~。
で、私の言ったことを今更オウム返しのように『凄いだろ!』的な雰囲気を醸し出しながら連呼しておられますが、最初は超絶に拒絶してましたからね。
そんな訳で、コミットしてもらったはずの給与額ももらえず、入社以降ずっと家計が赤字で貯金の底が見え始めたので、9月のボーナスが出たら退散する予定であります。
会社の事を知っている人は、ボーナスの査定が確定するまであまり騒ぎ立てないようによろしくお願いいたします。
(じゃあ書くなよ)

ではでは、今日はココまで。
またの機会に会える事を楽しみにしています。

2017年7月15日土曜日

Keysight World 2017 で遊んできた

おはようございました。
一見現職と関係ないはずの測定器屋さんkeysight社の実施するイベント『keysight world 2017』に行って参りました。

ちょっとグダグダ感の出始めているPCIe4.0とその先の話と、国の動向、業界動向の調査が主目的だったのですが…

蓄電池が当たってしまった…

本当にありがとうございます。うちはHP3562AHP3563Aの2台しか買ってませんが 、今後はできる限りご協力させて頂きます。
(実際、八王子には足を運ばせてもらいましたし、何故だか『あぁ、あの砂糖屋さんの熱い人ね?』と、名前を覚えてくれていました…感謝!今後ともよろしくお願いいたします。)

さて、感謝の意を述べたところで、気になった内容をいくつか述べてみます。

1.無線系の技術進展とは裏腹に、有線物の評価は混沌化しつつある
速度上昇に対して、技術水準やエンジニア、測定器の環境が追っついていないというやつです。
電源インピーダンスの話も10年近く前から大きく進んでいませんし、シミュレータで解析して原因が分かってきたので、ちょっとは基礎技術が上がったよ?という程度です。
1日目の話題の中で、該当するセッション『PCI Express®Gen4 and beyond』がありましたので、講演をされていた Rick Eads 氏に
『PCIe4.0以降のクロックのスキュー品質について、マージン管理が非常に重要な課題になっている。電源品質(PI)のターゲットを決めるために、クロック機能の性能評価を正しく行わなくてはならない状態にある。クロック源は電圧変動によって、幾らかのジッターが出てしまう性質がある。電源品質(PI)との相関関係を測定できる環境がないから何とかしてくれ。毎回環境作るのは結構疲れるんだ』
という話をしたら、適当な返事ではぐらかされました…(涙
無いとは言えないんでしょうね…きっと。
どっかのタイミングでもこの手の話題を熱く語ったのですが、さて、いつでしたっけ?相変わらず進歩がありません。
あと、日本人だからといって、英語が分からないなんて思わないでくださいね?
答えを言っているのか?はぐらかされているのか?何を言っているのかぐらいは大体分かっていますよ?
英語が赤点の輩でも、英語のデータシート漬けでこういったセミナーばかりに来ていれば、嫌でも技術英語は聞けるようになっています。
反面、日常会話が全くダメですが…


2.シミュレータ無しでは作れないかのような言い方が目に付く
MHzでも、低めのところは電卓で何とかできるんだから、電卓で片付けてから進めよ!と言いたいです。ツールに使われるだけに人間になりたいんですか?
会社的にはその方が儲かるのは分かるのですが、白雉箱をと同じで邪道じゃぁないですかねぇ?


3.トランスフォーム・ジャパン株式会社 小林 由布子 氏
GaNパワーデバイスの回路実装時の課題と解決法 が超実用的で面白かった
実際に設計するノウハウを公開しておられ、具体的な併用するICや設計基準の決め方など、物凄い深い内容を制限時間でサラッと流されておりました。
残念なのは自体が殆ど配布物無し・写真撮影無しなので、記録しきる前にスライドが流れてしまって、抑えるところが抑えられないという点でしょうか?後日配布物が配られることを期待します。
今後もこういった多少の技術自慢的(誉め言葉)な内容が織り込まれた内容が増えることを祈ります。


毎年、面白い講演内容がどこかにあるので、あたりが引けるとものすごい幸せになりますよね。
今回は紹介したセッションと、国がやっているセッションが主目的になっていますが、今秋以降は違った視点で参加できると面白いな…と思う今日この頃です。
それ以前に、東京に来るという事が大変困難な立ち位置になりそうな気がしますが…。

ではでは、今日はココまで。
またの機会に会える事を楽しみにしています。



2017年7月2日日曜日

安物の扇風機の不調を直す

おはようございました。

うっかり会社の社名が変わり、公称10社目になりました。(正確には11社)
なんだよ…大台は大義名分のある仕事場で迎えたかったのに…。
まぁ、次で12という素晴らしい数字で迎えられるからいいや…(違
という事で、eightに登録している名刺が変わっています。
お気づきの方もおられると思いますが、この変わった名刺の有効期間があれれ?な事になっています。
そこで何かあるという事を示唆してる…のかも知れません。

さて、夏が近づいてきたため、我が家も扇風機を出しました。
そこで気づいたことなのですが、貧乏人が買う安物の扇風機だけあって、途中で止まることが屡々あります。
他人には『良いもの買え!』と言っておきながら、工具と測定器をひたすら買っている私には、生活家電など論外なのです。
ただ、食いものは可能な限り地元&国産を買ってますよ?

さて、話を戻して、確か5000円ぐらいのブラシレスDCの扇風機であったと記憶しています。
きっとセンサレス駆動をしていて、PSRRの低いICの電源が暴れて極の位置をまともに拾えないのが原因であろうと思い、さっそく手を入れてみることにしました。
まぁ、それなりの回路設計経験者なら、どこが問題点か?なんて、症状から大体推測できるんですよね。これが技術力の差でございます。


さて、おもむろにコントローラーを開けてみます。


表面実装の奴がブラシレスDCモータのコントローラで、DIPのICがドライバだろうと推測されます。
それにしてもバイパスコンデンサがやたらと遠いなぁ~
105℃品を使っているのは褒められるけど、この回路構成は無いわ~(汗
という事で、さっそくコンデンサを低ESL&長寿命品に入れ替えます。




一部は入らなくなるので裏面に実装しました。
長寿命の低ESL品は結構デカいです。
私のように無計画に弄らないのであれば、素直に一度開封して計画を立て、2度目で事を起こす事をお勧めします。
そして、例のごとくセラミックコンデンサでESLをさらに下げるという徹底っぷり。
これで暫くはまともに動いてくれるでしょう。

ついでにコンデンサがどれぐらいヘタっていたか?を調べてみると、電源の入力につながっていたコンデンサ以外は10%容量低下。
特に16V100 μFのIC用電源らしき奴が20%近く容量低下を起こしていました。
予想ドンピシャですね。ものの見事に当たりました。丁度寿命でので手を入れて正解だったという訳です。
大事な事なので、もう一度言っておきます。
それなりの回路設計経験者なら、どこが問題点か?なんて、症状から大体推測できるこれが技術力の差でございます。
最近技術に金を払わない輩が増えてきたので、アピールタイムでございます。

安かろう悪かろうの製品については、一部手を入れることでいくらか寿命を延ばすことが可能です。
海外では交換キットまで売られている程メジャーな業界になりつつあります。
誤って安かろう悪かろうを買ってしまったなら、すぐにゴミ箱行きにせずに、ちょっと手を入れてみることをお勧めします。

ではでは、今日はココまで。
またの機会に会える事を楽しみにしています。

2017年6月13日火曜日

安くてもグラインダーの固定冶具が欲しい

おはようございました。
私は少々変わっておりまして、実家も工具だらけ、元職場も工具だらけ、自宅も工具だらけ…という状況なのです。
そんな中、やっぱり職場や実家にあって、手元にないと色々不便な工具が多く、その代表例が高速切断機であります。
考えてみたら、今まで金のこを引きながら…とか、片手にグラインダーもう片手には切断or研ぐ相手という、他所様じゃありえない強引なやり方を進めておりました。
『万力買えよ!』と何度思ったことか…でもここは賃貸のマンションなんだよね…。

そんな中、『歳には勝てない、手元が狂う』という事で、グラインダーの固定冶具を導入することにしました。
切断する・加工する相手はいつもアルミや木材が主でしたが、これで素直に鉄・SUSという素晴らしい硬い材料に手が出せるようになります。





なんだこの組み立ての面倒くささは!!!
なんていうか、もっとマシな作りにできんかったんですかねぇ?
仕上げてみてから、やっぱ素直に高速切断機買えばよかった…。とか後悔しました。
安いものは悪い!これは世の常であります。

わざわざこのために安物のグラインダーを買う始末…。
普段使いの高級な日立のプロ用品(給与が良かった時に買った)とは別に、BOSHの安物を買って取り付けました。
本当は国産のものを買いたかったんですよ?でも先立つものが…(涙
誰かお恵みを…(違

いやいや、そこは漢らしく素直に高速切断機買えよ!
という突っ込みは無しの方向でお願いします。
賃貸マンション暮らしには、場所的な意味で追加の高速切断機はハードルが高いのですよ。
と言いながらも、この手の工具を使うのは騒音的にハードルが高いだろ!
と突っ込まれそうな気がします。

自宅にある工具のうち、回転工具は大半はエアー物ばかりで全部がいい音しますし、むしろ電動工具が少ないという希少種の私…そのうち田舎に出向いて中古の家買って、個人でリフォームしながらガレージを手に入れようと思いますのでご心配なく…。

ではでは、今日はココまで。
またの機会に会える事を楽しみにしています。

2017年6月5日月曜日

Maxell MCH-MB300 周波数特性 とイヤホン性能のまとめ

お久しぶりです。

最近測定ネタや電気ネタが少ないので、少し前に壊れてしまったイヤホンたちの代替として、とりあえず買ってみたMaxell MCH-MB300 の周波数特性を測ってみました。

最近のイヤホンは安いものでもすごいですよねぇ~。
実売価格が¥3000切っているのに、この特性はかなり優秀です。
下から上まできれいに伸びています。
20kHz手前ですぱっと落ちてますが、実際に再生できる範囲から外れていますし聞こえる範囲ではないので、普通の環境なら大して問題になることはないでしょう。

参考までに、過去に測定したものはこんな感じです。

iPhone6の標準付属イヤホンの特性を測ってみた

ATH-WS33Xを買ったので、周波数特性を測ってみた





ハイレゾ?殆ど眉唾ですよ?何言っているんですか?
あれの真意は高周波域の波形歪をいかに抑えて再現性を高めるか?であって、高い周波数自体の再生ではない(はず)です。

眉唾に騙されず、ちゃんとした耳かどうか分からないのに信じてはいけません
しっかりと測定した結果を信じることをお勧めします。

少しでもまともな人がいることを願って…。
ではでは、今日はココまで。
またの機会に会える事を楽しみにしています。


2017年5月31日水曜日

webセミナーなるものを作ってみた。第10弾蓄電池の利用に関する基礎知識

おはようございました。
今回はリクエストがあり、電池の話にしました。

高いものを買わされてすぐにぶっ壊れた…なんてことは、グローバル化という『騙される奴が悪い的な経済の世の中』では当然起こりえます。
そして、それは産業用太陽光発電が儲からない(騙せない)から、一般家庭に対してZEHという言葉で売りつける時代の到来を意味します。
そう、もう目前に迫っています。
固定設置用のリチウムイオン電池について、使用条件を考えずに販売する悪徳業者もいます。

ですが、災害対策としての蓄電設備は非日常を防ぐ技術として非常に魅力のある技術であります。
予め予備知識を確保して、変なものを買わされないようにしましょう。
真面目に蓄電池を導入したい方のためにも救済措置は必要であろうということで、対策方法を具体的に提示してみました。
約1時間15分です。





少しでもまともな人がいることを願って…。
ではでは、今日はココまで。
またの機会に会える事を楽しみにしています。