2020年12月1日火曜日

ボーナスが出ると分かったら、さらに常夜灯を追加する訳で…

 おはようございました。

私は仕事柄、真夜中に帰宅することが多く、田舎は真っ暗であり、自宅には変に塀があって足元が良く見えないところがあります。

おまけにこの時期は帰宅時間で既に真っ暗…。暗順応が遅くなってきた私としては相当困ったことになっています。

実は今迄は予算とやる気(主にこっち)の都合で断念していたのですが、近所の奥様方に『明るくなって助かるわぁ~ありがとう!』なんて言われて調子に乗っている私、さすがに足元が暗いのはご老体の目には優しい訳ではないと言い訳をはじめ、仕方なく常夜灯の追加をすることにしました。

近所の防犯対策にもなるしいいよね?なんて思いながら…。


使うのはいつもの PanasonicのLGWC51501 LE1 です。

夕方から20%の明るさで点灯し始めて、人感センサーで100%点灯します。そんなわけで、鉄板ですよね…。

先ずは取り付け口が無いので板金を作ります。

アルミ板を買ってきて錆対策でプライマーを塗り、黒色で塗装しました。

こちらは結構な豪雪地帯ですし、近くに海があります。

アルミが白い粉噴いて錆るのは当たり前なのです。

そしてステンレスのアングル材とネジを取り付けておきました。


そして中心部に準備した穴に取り付け金具を実装します。



では、取り付け用母材が完成したところで、実際の取り付け場所に実装します。
先ずは金具を取り付けて…。
屋根裏に上がって配線を加工し、内側から配線を通して…。
勿論電線を通した穴はシリコーンで穴埋めしておきましょう。
最後に点灯時間を設定した灯具を取り付けて完了です。
これで夜中の帰宅時に足元が暗くて見えない…という場所はほぼ全て潰し終えました。
結局、7か所の灯具をこの手の FreePaお出迎え に入れ替えたことになります。
家を買うときのお金がかなりギリギリだったので、随分と時間がかかりましたが、これで灯具周りはひとまず完了。

家の内部配線は今もガンガン弄って増強していますが、外回りはいったん落ち着こうと思います。

ではでは、今日はココまで。
またの機会に会える事を楽しみにしています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ご意見や要望はこちらへどうぞ。