2018年12月31日月曜日

家のトイレに換気扇を付ける

おはようございました。

世間は年の瀬、大晦日だというのに私は家を弄って楽しんでいます。
昨日、一昨日とコンセント増設を何か所か実施し、家の電気工事で綺麗に対処できてな所がありましたので、程よく対処を完了しました。
結構昔の電気工事個所で、おい!、これはあかんやろ!
と言う有様の物があったので、ついでに対処しておきました。
スリーブに巻きつけて終わり…気持ちはわかるよ?
でもね、ちゃんと綺麗にやり直そうね?
工事屋さんは現物確認しない限り信用してはいけませんよ?
という訳で、これで完全に一部屋一つのブレーカーに切り分けができ、IHやオーブンレンジだけ専用コンセントとか言う
『何それ?どこの事業所?』
っていう勢いになりました。
これで容赦なくどこでもコンプレッサー回して、ガンガン測定器回せます。
おまけにPCはノートな上にUPSかましてありますから、何時でも停電来い状態です。

そんな訳で、今日はトイレの換気扇です。
費用としては1.5万円前後です。

さて、やり方は簡単。
屋根裏に上って取り付けたい所に板を貼り…

目的のサイズの穴をあけ…

下地用のフードを取り付ける。


そして本体を組み付けて…


屋内側はいったん置いておきます。
さて屋外、これも同じように目的の位置を決めて穴を開けて…

シリコーンでしっかりと密着させて嵌め込みます。
 裏側の冶具を嵌め込むついでにダクトと配線を行いましょう。

綺麗にハマりました。
屋内側はアルミテープ接続で構いませんが、屋外側はシリコーンを充填して漏水対策をします。

そしてフードを付けて完成。
勿論フードにもシリコーンで下地処理しておいて、水が入らないようにしましょう。

という事で、難なく終わったように見えます。
しかし、案外と時間かかってて、1台取り付けで2時間近くかかっています。
位置決めに色々試行錯誤したり、家のレイアウトの都合(屋根裏へのアクセス)もあり、電源周りの準備など、結構細かい事が多いんですよ。
意外と柱の都合で壁に穴を開けられない個所の多いこと…(涙

皆様におかれましては、
『あいつがやってるんだから、俺にだってできるよ!』
と軽い気持ちでぜひ挑戦頂き、家の沼(工具も含む)に嵌って頂けることを祈念しております。
かなりお財布に厳しく、楽しい時間つぶしになること必至です。
そんな訳で、ガチ金欠になりました。


ではでは、今日はココまで。
またの機会に会える事を楽しみにしています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ご意見や要望はこちらへどうぞ。