2017年12月10日日曜日

引っ越し事始め

おはようございました。
引っ越ししたのち、ようやく落ち着いてきまして、駄文を再開しようと思います。

最小の投資で最大の効果を発揮することがおっさんエンジニア擬きとしては最高の成果物になる訳ですが、これ、一番効果の高い所はどこだかわかりますか?
普段一番接する箇所
です。
PCで言えばマウス・キーボード・ディスプレイ等の入出力インターフェイスですし、家では炊事場や風呂、洗濯機周辺などの毎日嫌でも触らねばならない箇所になります。

皆様におかれましても、まずは身の回りの小さな不便を解消することを心掛けてみてください。そこに商機や勝機はあります。


さて、本題。
私が引っ越す=家のちょっとした不便を直す
というのがいつもの事でして、今回も色々と手を入れました。

1.廊下とトイレの電灯の自動点灯化・換気扇の押しボタンタイマー取り付け
こちらはお決まりのパターンです。
スイッチを入り切りするのが面倒臭い事この上ない設備ですので、LED電灯+センサーで自動点灯化します。
そして換気扇の押し釦スイッチ化と余った個所へのコンセント増設も忘れません。
勿論、古いお家はそのまま付く訳がないので電気工事も行います。出て行く際に元に戻すのを忘れないようにせねばなりません。



2.排水口の金属製トラップが調子悪いので、樹脂製の新品へ交換
この方式のトラップは、結構つまりが多いうえに錆びるて流れなくなることが多いので、サクッと入れ替えてしまいます。
詰まってんのか?と思ったら、錆て塞がってました。
皆様におかれましても、調子が悪いな?と思ったら、素直に手を入れられることをお勧めします。



3.衛星アンテナを取り付ける
こちらもお決まりの作業です。NHKの衛星料金払っているのに見ないなんて大変もったいないのです。(と言いながらNHKの衛星はBSニュース以外見ないのですが…)
我が家にはwebセミナーでお話ししたようにレベルメーターがありますので、位置合わせも超簡単です。
※大事な事なので再度言っておきますが、この時点の前職は会社の業務(であるはずの事)を私費でやらされていたんですよ?あれに出てきている小物は会社の金で買ったものではありません。私費で買った・買わされたものです。だからこそ、会社に置かずに個人所有にしました。


4.洗濯機の水回りを小変更
古い家だからですが、排水口と洗濯機のつながりが悪い形をしていましたので、サクッと漏れないような改造を施します。
ついでに水道の蛇口もON/OFFが楽なように&高さが足りないので型式変更。
勿論SUSが使える場所はすべてSUSです。
鉄は小さな錆が後々の問題になるのは紛れもない事実。産業系のおっさんはエアーだろうと水だろうとSUS!これが基本です。






5.窓枠の隙間風対策
今回の引っ越し先は古い家だけあって、窓枠が残念でして、隙間風が物凄いひどいです。
という事で、冬が来る前に窓枠にシール材をガンガン打ち込みます。
勿論屋内の扉にも隙間風が通ってはならない箇所だけガンガン打ち込みます。
※下手に隙間風を殺すと、結露や湿気によるカビ・ハウスダストの原因になるので専門家と相談しましょうね。










6.台所周辺の水場の小変更
私は無駄にそこそこ大きいので、古い家だと屈んで炊事をせねばなりません。
炊事場に立つたびに腰がやられます。
これは結構な苦痛でございます。
という事で、水道の蛇口と浄水器の取り付けを行いました。



こういった細かい事をすることによって、日々の生活が快適になり、ストレスが大きな軽減されます。少しづつ手を入れてみてはいかがでしょうか?

ではでは、今日はココまで。
またの機会に会える事を楽しみにしています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ご意見や要望はこちらへどうぞ。